
Blogを思いつきで、初めてみました。
とりあえず、最初の一回目なので、
写真に興味を持った、キッカケについて
書いてみたいと思います。
それは高校生の時に見た一本の映画がキッカケでした。
第一次写真ブーム到来
最初に写真に興味を持ったのは、
高校生だった頃に映画が好きだったので、
その時にみたスモークという映画を見たのが、キッカケです。
(高校生でスモークって渋いセンスしてるな・・・)
その映画の主人公のタバコ屋さんが毎日 同じ時間に
お店の前の写真を撮っているんですが・・・
それがなんかとってもカッコよくて写真に興味を持ちました。
この映画は本当に良い映画ですよ・・・
(今だとネットフリックスで見れるので入ってる方は見てみてね!!)
その時、友人の家に使ってないフィルムカメラがあって
それをもらえる事になったのですが、まだネットも普及していない時代で・・
露出計の付いてない古いマニュアルのカメラを
その時はまったく使いこなせずに、直ぐに飽きてしまいました。
それから何年かして
第二期写真ブームがきました。
その時は、働き始めたばっかりだったのですが、
初給料でPENTAXの一眼レフカメラを買って
パシャ パシャとってました。
その時買ったのは、MZ3 だったと思います。
でも、その時露出や絞りなど、よくわかってなくて・・・
オートで撮ってるだけで・・・
プリントも現像+プリントの安いのを利用していたのですが、
やはりしっくりこず・・・またまた飽きてしまい
カメラは友人に売ってしまいました。
第三期写真ブーム到来・・・・
今度のキッカケはポラロイドカメラです。

友人の誕生日プレゼントに買った、この↑
ポラロイドカメラを色々あって
結局自分で使う事になり、その時にハマってしまいました。
ポラロイドカメラなんで、撮って すぐに写真が確認できるのが良かったのか・・・
スクエアフォーマットの雰囲気が良かったのか・・・

すごくハマりました。
その時に誰かに見せたくてブログを作って、
ポラロイドの写真をアップしていました。
そのブログがキッカケで、いろんな人につながれて楽しかったです。
写真仲間も増えて、写真をやるのがすごく好きになりました。
でも・・・
ポラロイドのフィルムが生産終了になってしまって・・・・・
第四次写真ブーム
そんな時に出会ったのが、中判カメラでした・・・・
6×6だとポラと同じ感覚で撮れると思って
ブロニカSQというカメラでヤフオクで3万円で買いました。
これがホントに楽しかったです。
最初はポジ(リバーサルフィルム)で撮って
ルーペでのぞいてるだけで、満足していたのですが、
ポジをネガ現像する・・クロスプロセスにハマってしまい
それで、最初の個展をしました。

↑クロスプロセス 今だとデジカメのフィルターに入ってますよね?
モノクロブーム到来
その後、縁あってネットで知り合った方に
引き伸ばし器などのモノクロ暗室機材一式をタダで譲ってもらえて
モノクロ一辺倒になってしまいました。

カメラもハッセルブラッドにしちゃいました!
自分で現像 プリント これが本当に楽しくて

最近まではずっと中判×モノクロでやっていたのですが、
フィルム関連の値上げ 印画紙の値上げ・・・・
これでデジタルに移行することにしてしまいました。

引き取りてが見つからず・・・処分した暗室機材・・・
デジタルにするにあったってカメラはやっぱり、
最初に自分で買ったPENTAXが良い思い
フルサイズのPENTAXが欲しかったのですが、
その時には、まだ発売されておらず

ニコンのD600買いました・・・
でもやっぱり、PENTAXが良くて今はK‐1を使ってます。

って何かキッカケって話よりも・・・・
カメラ遍歴の話になってない??
なんで、またブログ始めようかと思ったのかは・・・・
お正月にネットフリックスで、久しぶりにスモークを見たので、
こんな話を書いてみました。
コチラは不定期更新になると思いますが・・・・
良かったらまた見てくださいね!