
どうも!
前回のカバンの中身紹介したときに、愛用のGショックの写真を撮ったんです。

その時に気になったのが、Gショックの細かい部分についた汚れです・・・
結構こまめにウェットティッシュで拭いたり、
つまようじで汚れをおとしたりしていたのですが・・・・
このGショックは凹凸が多くて・・・

細かい部分に白いカスみたいのがたまってしまってます。
今までは気にならなかったのですが、
やっぱり一度気になると、
細かい部の白い汚に目がいってしまいます
うーーーーん
どうしよう、 買ったばっかりのあの綺麗なGショックに戻したい!!
そこで今回は、Gショックの汚れを落とす方法を紹介してみようと思います。
使うのは、ポリデントです。

え・・・ポリデントって・・・・
あの入れ歯の・・・
そうなんです!
結構時計のバンドの掃除にポリデントは有名ですよね?
ネットでも時計の掃除にポリデントは結構出てきます。
とりあえず、家の食器でやるのが、なんか嫌だったので。
ポリデントと一緒に買った発砲スチロールの容器にポリデントを入れます!

今回のGショックは防水なんで、
そのまま漬けてみました!! 防水が心配な方は割りばし使ってバンドの部分だけ付けるみたいです。

あとは待ってるだけなので、前に買って積んであった本でも読んで待ってようと思います。
今回は、セルフクラフトワールドという本です。
表紙が気になって買ったのですが、読まずに本棚に放置されてました・・・
こういう本が多いのです・・・読書の時間が最近なかなか取れなくて・・・・

うーん読みたくて、買ったのに読めないで放置の本がたまってる・・・・
それから30分つけたらこうなりました。

今までの白い汚れがきれいに落ちました!!
さすがポリデント・・・
新品とはいきませんが・・・大分きれいになりました。
ただ、ちょっとミントのにおいが・・・・
あとこの方法は本来の使い方とは違うので自己責任でお願いします。
ポリデントの説明書にも入れ歯以外には使わないでくださいと・・・・
書いてあったので、基本自己責任でお願いします。