
どうも、お久しぶりです!
チョット忙しくて・・・更新が遅れてしまいました。
仕事関係で・・・増税の対応など・・・色々と忙しくって・・
えっと・・・言い訳すいません。
(週一更新なのに・・・)
えっと、それで前回のブログでは、増税前に買ったものを紹介したんですが、
そこで、中判カメラを買うのを考えてると書きましたが・・・・
ようやく相棒になる中判カメラが決定しました。
はじめは、使い慣れたハッセルにもどるかなぁ?
と思ったのですが、それでは面白くない?
デジタルとハッセル両方持ち歩くのはきつい・・・
それに今まで使ってないタイプのカメラに興味もあって
色々物色したのですが・・・
形的にはコーワシックスやローライSLXとか良いなぁ?
と最初は思っていたのですが、何か壊れやすいみたいだし・・・
次はやっぱ2眼レフかなぁ?
って見ていて気になったのが、
フレクッサットとオートコードでした。
ただ自分が探したときは・・・
程度の良いのに見つからなくって・・・
うーんどっかいいのないかなぁ?
っとヤフオクで色々見てる時に・・・・
見つけてしまったのが、コレです!

ヤフオクで3万以下で落札した
ローライフレックスTにしてみました。
いや・・ホントはもっと見た目の良いのにしようと思ったのですが・・・
ルミックスS1買って金欠で・・・中古の普通の程度なら22万位で手に入るのに・・新品同等品ってちょっと良いのを買ったので・・・
でローライフレックスTって知ってますか?
ローライフレックスとローライコードの中間的な感じのカメラです。
以下省略・・・
詳しくはググってください。
レンズはテッサーになってます。
フィルム装填はスタートマークを合わせる方法です。
絞りとシャッタースピードが連動しているので
ちょっと操作はめんどくさいですけど・・
シャッターの位置がちょうど良いのと・・・
昔に写真仲間が使ってたのもあり・・・写りも良かったなぁ?
ってイメージだったし・・
ローライ2.8Fとかに比べるとコンパクトなのも決め手になりました。

年代的には2.8Fとかと近いのでスクリーン交換できるタイプになってます。
って今はスクリーンなんて手に入らないだろうけど・・・

ファインダーはそこまで明るくないですが・・・
これでも十分かなぁ?


値段なりで・・・・
見た目は、革のめくれがあったり・・・

傷を黒く塗っていたりと・・・あんまりよくないんですが・・・
シャッターなどはちゃんとしていて巻き上げ何かも?
特に問題ない感じなので、とりあえずこのまま使っていこうと思います。

レンズもふき傷が多いですがカビはないのでまぁ良しとします・・・
いずれどこかでちゃんとオーバーホールに出す予定です。
ストラップはこれを買って届いたら
Acruのストラップに付け替える予定です・・・
アマゾンで検索したら出てきたので・・・
カニ詰のってなかなかないんですよね?
あとブローニーのケースも処分しちゃったので買いなおす予定です・・・
昔はこんな高くなかったのに・・・・
暗室機材は見つかってないので・・・とりあえずはカラーで撮ってく予定です・・・・
あー何年か前の自分に文句言ってやりたい・・・
