
どうも、お久しぶりです。
ってこの前更新したばっかりですよね??
でも・・今回は・・・昔のブログを発見したので・・・
それを載せてみようと思います。
多分・・このブログは2009年のブログで・・・
ちょうど・・個展をやる前だったのでその時に作って・・・
何か月かは更新してたんですが・・・その後存在を忘れて放置してました。
今回たまたま発見したので黒歴史として公開さらしてしてみます。
2009-05-17
今日からスタート・・・
こっそりとココで日記をスタート・・・
今日は展示まで残り2週間をきってしまったので,
DMの発送や暗室作業の仕上げをする予定だったのに・・・・
先週一週間働いた疲れが溜まっていたのか暗室作業する気にならずに・・・
とりあえず、名刺だけ作って後は一日寝てしまった・・・
今週の休みは決まってないが・・・次の休みこそ暗室作業しないと・・・(^o^)
2009-05-18
やっと帰ってきた(>_<)
疲れた(>_<)
2009-05-23
やっと仕事終わった!

帰ろうと思ったら雨ふってるよ(>_<)
明日は展示前の最後の休みだから準備頑張ります(^o^)
搬入は水曜日です
2009-05-24
とりあえず完成・・・・
今日は疲れが溜まってたので昼まで寝てしまった・・・・
起きて暗室作業しようと思ったら、
現像液のストックがなかったので
ヨドバシに行こうと電車乗ったら・・・
中央林間行きだったのに・・・
フォトグラフィカに夢中で気がついたときには、
渋谷の近く・・・ まぁ・・・・
せっかく来たのでルデコの展示でもみようと思って渋谷で降りる・・
とりあえず3回の見ようと思ったら・・・
エレベーター降りたらで入り口みて・・コレはなんか違うなぁ・・・
って思ってそのままエレベータに乗っちゃった。
6階でやってたhideさんの友達のグループ展をみて学芸大に移動・・・
カメピストアの2階で何処に何を置くか考えて・・・・すぐに帰宅
帰ってきてから慌てて作業・・・・
この時間までやって何とか完成・・・・
とりあえず展示に必要なものは殆ど作り終わったはず・・・・
後は搬入を待つのみ・・・・
搬入作業が一番苦手なんだよなぁ・・・・(笑)
2009-05-27
無事搬入完了・・・・
ラジオも録ったよ(笑)
今日は、11時30分から搬入初めて,
なんとか夕方までには終わらせることができました。
今までは色々と展示してきましたが、
いつも周りに助けられていて・・ 一人でやるのは結構大変でした。
終わってからミヤモトさんとカメピラジオも録ったんですけど、
相変わらず自分の声が高くて面白かったです(笑)
http://www.voiceblog.jp/camerapeople/
展示は明日からスタートなんで良かったら足を運んでみてくださいね。
在廊予定日は 29日(金) 31日(日)になります・・・
●タイトル:
Kita写真展「ZOO」
●日時:2009年5月28日(木)- 31日(日)
●場所:monogram(モノグラム)2階スペース
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13-2F
http://camerapeople.jugem.jp/?eid=327
2009-05-29
会場在廊しています(^o^)

良かったら見に来てくださいね!
2009-05-31
展示終了〜打ち上げホルモン
無事に個展が終了しました。
この4日間あまり天気はよくなかったのに
見に来てくれてありがとうございます。
今回は展示を見てくれた,
お客さんとゆっくりお話できるチャンスもあったりして,
生の感想を聞けて色々参考になったし
写真をみてくれたお客さんの反応もとても良かったので嬉しかったです。
また次回展示をよろうと思いました。
搬入後にhideさん JUNくん hitomiさん
104さん moimoiさんと
打ち上げ見たいな感じでホルモン焼き屋さんに行ってきました。
みんなで食べるご飯は美味しかったです・・・・
このところ色んなことが重なって・・・
あんまり人と会ったりしてなかったのですが、
人と会うのはとっても楽しかったです。
2009-06-10
久しぶりの日記でスイマセン
今日は休みだったので、
朝起きて・・・そのまま2度寝・・・
久しぶりに11時くらいまで寝た・・・・
起きてからマイフレさんの日記で興味をもって注文していた、
ホンマタカシ 楽しい写真を読む・・・
この本は読んで良かったと思える一冊でした・・・
その後もう一冊注文していた 両方ともためになったけど・・・
ホンマタカシの本の方が良かったです。
軽くご飯食べてから、千駄木に移動・・・・
目的はibaちゃんの個展を見るため・・・
久しぶりに会うしお土産でも買っていこうと
駅の近くの黄金たいやきで4つ買ってコレで多少お客さんがいても
平気だなぁと思って会場に行ったら
平日なのにお客さんがいっぱいでビックリした・・・
たいやきの数は足りなかった(笑)
みんなが美味しいと喜んでいたのでうれしかったです。
ちょうど帰ろうとしたタイミングが一緒だった,モクジンさんと
モノグラムの佐藤さんと食べられなかった,
たい焼きを食べてフラフラ歩いていたら、
会場の付近で流くんと会って
そのまま会場に5時くらいまで居座ってしまった。
何か楽しい一日でした。
ibaちゃん展示の感想は本人にも伝えたのでココには書きませんが、良い展示だったしやねせんは素敵な場所なのでぜひ見に行って欲しいです。
タイトル air 茨木知子写真展
日 時 2009年6月9日(火)〜14日(日)
場 所 千駄木空間
http://www.sendagi-kukan.com/index.html
2009-06-12
でぃすたごん

最近のお気に入りレンズ最近はこればっかり使ってます(^o^)
2009-06-19
眠れないので・・・・久しぶりにUP

展示無事に終了しました・・・・
終わってからバタバタしていますが
いずれ展示作品はHPにアップする予定です。
最近はあまり写真は撮らないで写真集や写真の本を買って勉強中です・・・・
↓は最近買ったので参考になったものです・・・
マイケル・ケンナのはまだ定価で買えるうちに
買っておいたほうが良いですよ・・・
マイケル・ケンナ写真集
コレは読んだほうが良いと思います。
ホンマタカシ たのしい写真 よい子のための写真教室
あと・・・・前から撮りたかったのですが・・・
↓をみたら余計に撮りたくなりました・・・・
こういう写真が撮りたいので・・・
妊婦さんで撮らせてやっても良いよという人募集中です・・(笑)

2009-06-21
気になる写真集・・・・・


最近買おうかどうか悩んでる写真集・・・・小島一郎写真集成 税込 3,990 円) 送料無料 ・・・・欲しい・・・
2009-06-24
ヤフーでトランスフォーマー!って検索したら・・・面白かった・・・

今日は休み・・・
でも雨・・・・・
雨がやむまでこの前買った 鴉深瀬昌久 鴉をみる・・・
やっぱり凄い・・・・
この鴉という写真集は知ってる人も多いと思いますが、
1986年に限定1000部で出版され、
海外での評価も非常に高く入手困難で
プレミアがついていた写真集で30万円以上で売ってる
ところもあったそうです。
自分が買ったのはヒステリックグラマーから
限定1000部ででた復刻のほうです。
買い逃したのでもう定価では買えないと
思ってたのですが、何とか定価で手に入りました。
この写真集の鴉の写真も好きなのですが、
猫の写真が好きなんです・・・・・
猫を可愛いと撮ってる人に是非見て欲しい猫なんです・・・・・
2時くらいには雨もやんでいて・・・
フィルム5本とGA645だけ持って
出かけたので駅に着いたときには晴れてきて暑くなったので・・・・
駅前のTUTAYAに逃げ込む・・・・
それでマンガ借りてきて今日は帰ってきてしまった・・・・
写真は駅から家の往復で撮っただけで8枚しか撮ってない・・・・
聖☆おにいさん1,2巻とセンゴク 天正記5巻
とハチワン11巻を借りてくる・・・・
聖☆おにいさんは荒川アンダーザブリッジが
好きで楽しみだったのですが、個人的には
荒川アンダーザブリッジの方が好きだと思いました・・・・
やっと仕事終わった(>_<)

朝9時から働いて終わったのがこの時間だよ(>_<)
明日は1日寝てしまいそう!
2009-06-26
たまには三脚でしっかり撮る



三脚を使ってじっくり撮るという事を昔は、
そんなのして何が面白いんだろう?
と思っていたのですが、最近はそういうのも撮りたいって
思うようになったので、
これからモノクロのランドスケープシリーズも
チョコチョコとって行こうと思ってます。
前にハッセルならハスキーという事で,
ハスキー買ったのですが、自分の撮影スタイル(ひたすら歩きまわる・・・)
にハスキーは無理だったので、
ハスキーはちょうどそのときハッセル用の三脚を探していた
hitomiネエさんにお譲りして・・・自分は軽いのを探していました。
カーボン三脚を色々調べたのですが、どれが良いか良く分からずに・・・・
色んなお店を見ていると
コレが新品で結構いろんな店で安く売っていることを発見して・・・・
中判+標準レンズ対応・・・と表記してあったので、コレなら予算内だし・・・給料も入ったし、今回だけという事で・・・
この三脚を買っちゃいました・・・・
定価5万ですが、今は2万円以下で買えちゃいますよ・・・・
スリック カーボン三脚 813EX カーボン
持ったときはとっても軽かったので、
ホントに平気か不安だったのですが
家でコレにハッセル+ディスタゴン60mm(家で一番重いレンズ)
をつけてみましたが全然平気そうだったので、
本日外に持ち出して撮影してきました。
今日は夕暮れ時の勝鬨橋を撮ってきました・・・・
2009-07-01
この前の江ノ島水族館で撮った一枚です。

この前の江ノ島水族館で撮った一枚です。
今日は面白いソフト見つけたのでそれで加工してあります・・・・・
今までは、α700のモノクロはあんまり好きではなかったので
色々とフォトショップをいじってみたみたりしていたのですが、
なかなか思うようにならなかったのです。
でもコレを使ったら簡単に好きな感じの写真が出来ました!
カメラを買い換えるならこのソフトを買ったほうが良いですよ!
体験版もHPからダウンロードできるので利用してみてください。
DxO FilmPack v2 (税込 11,861 円) 送料込
2009-07-01
毎日仕事終わるのが・・・1時・・2時だったら・・・5キロくらいやせてた・・・

最近忙しい&人がいないなどで・・・
帰宅時間が1時を過ぎが当たり前で・・・
2時なんて日も結構あったのですが、ようやく落ち着きそうです。
写真は仕事帰り(AM2時くらい)にがんばってた人達の写真です。
最近、フジのGA645を常にカバンに入れて,
仕事帰りに一枚は写真を撮るようにしてます。
2009-07-04
半切のバットを四枚買いに行った・・・・

暗室を半切対応にするべく、
半切のバットを四枚買いに行った・・・・
四つ切までは安いので半切もと思っていたが
値段倍以上で驚いた・・・・
コレはあきらめるかなぁ?と思ったが、
流石はヨドバシ・・・・
ヨドバシオリジナルのライオン製の大きいのが
↑の半値以下であった?
半切用とは書いてないので心配だったけど
売り場にある半切用の印画紙を持ってきて乗せてみるが・・・
なんとかギリギリ入ったのでコレを四枚買った。
(印画紙の箱よりは紙は小さいはずなので多分大丈夫)
印画紙を物色していたがオリエンタルの半切の紙はない
みたいだったので、何の印画紙にするか悩んでいたら?
「本日発売 E−P1まだ在庫あります」
とアナウンスが流れていたので、気になって見に行ってみた・・・・
銀色はピカピカしていたけど・・・
コレが傷とか付くとカッコいいと思うし・・・
見た感じは凄く好きなカメラだったし、
コレは欲しいと思った・・・
ビンボーなので買えないけど・・・・
来年ぐらいに値下げされてる中古を見つけたら買うだろうな・・・
すぐ欲しい人は早めに買ったほうがいいと思いますよ。
オリンパス ペン E-P1 パンケーキキット シルバー 税込98,799円
さっき教えてもらったんですが、こういう張替え革も売ってますよ!
2009-07-29
今日DP1で撮った
一枚・・・・

今日DP1で撮った一枚・・・・
疲れたので今日のことはまた後日・・・
70年前のカメラ・・・・

家にある一番古いカメラはローライフレックスのオートマット 2型 (1937−39年)今から70年前のカメラ
普通にいまだに使えてるって凄いと思うよ・・・
今まで何人の人がこのカメラを使ってきたのか
考えると楽しくなってきますね・・
今日は久しぶりにコイツを持って出かけようと思います。
2009-08-12
お知らせ・・・

最近ネットが不調で
もっと前に告知したかったのですが、
8月15日(土)谷中で写真の路上販売を
することになりました。
前から興味があったのですが、
どうやって良いか分からずにいつかやろうと・・・・
実行になかなか移せなかったのですが・・・・
ちょうどそんなときに自分のやりたいことをやっている
青 空 写 真 市 場 という
物を発見して参加することにしました。
詳しくは↓を参照してください・・・・
あなたを待っている写真があります。
あなたの写真を待っているひとがいます。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
○o。青 空 写 真 市 場 。o○
『貸はらっぱ音地』@谷中
13時くらい 〜 夕暮れころまで
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
まちかど文化の街、
都下谷中の一角、 小さな原っぱで
写真のフリーマーケットが開催されています。
公式HP
http://apmarket.blog61.fc2.com/
mixiコミュ:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4324294
2009-08-14
買い物しすぎ・・・・

写真はベランダから撮った写真・・・・
今日は明日の販売に向けて朝から暗室作業する
つもりでいたのですが、買い物して終わってしまった・・・・
今日は何焼くかとネガを選んでたら、
645で撮った写真も焼きたくなって・・・
645用のネガキャリーがないので
秋葉のヨドバシへ・・・すぐに見つかったので
そのまま買えるつもりだったのだけど・・・
このまえファミレスでコーヒをお店の人にこぼされて・・・
それがハッセルのレンズに直撃したので・・・・
フィルターも必要だと思ってCレンズ用に
B50−55mm変換リングを探すが、
なぜか見つからなくって・・・
55mmのフィルターだけ買って・・・
秋葉じゃだめだと思って中央線で新宿へ・・・
とりあえずマップカメラに行ってみようと思って
地下に入るとすぐに見つかって一安心値段は2000円でした。
ハッセルコーナーを物色してると、
ハッセル用のクイックシューが一個だけ
格安であってそれも購入・・・・
そのあとキタムラの中古コーナーを物色してると
C150mmのAB品の6ヶ月保障付きが
2万7千円くらいであって結構悩んで
とりあえずいったん店をでる・・・
前のロッテリアで絶妙バーガーを食べながら色々考えるが・・・・
今日は買うのやめておいた・・・・
今度給料はいってまだあったら買おう・・・・
その後は中央線で秋葉まで戻りまっすぐに帰る予定だったのに・・・・
秋葉のブックオフの50円割引の付いた
ティッシュを貰ってしまい
ブックオフに行ってしまったつい買ってしまった・・・・・
まんまとブックオフの作戦にはまってる・・・・・・
今日買ったのはアラーキーの 冬へ(1000円)
風の旅人34巻300円
沢渡朔の60’s/も良かったが
今日は買うのやめておいた・・・・
↑はアラーキーの写真集だと当たりだと思う・・・・
全部立て位置で撮った東京のモノクロームで良かった・・・・
アマゾンの中古で格安ででてるので興味を持った人おススメです!
↓を前から見ていて気になってたモノクロで撮った
ドブ川の写真が良かった。
http://kazetabi.weblogs.jp/shashinron/2009/02/post-96e8.html
今日買ったものはトータルで一万くらいなので
明日の販売でそのくらい売れるといいなぁ(笑)
あとお知らせ・・・
明日8月15日(土)に谷中で
写真の路上販売をすることになりました。
前から興味があったのですが、
どうやって良いか分からずにいつかやろうと・・・・
なかなか実行になかなか移せなかったのですが・・・・
ちょうどそんなときに
青 空 写 真 市 場
という物を発見して参加することにしました。
詳しくは↓を参照してください・・・・
ここに、
あなたを待っている写真があります。
あなたの写真を待っているひとがいます。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
○o。青 空 写 真 市 場 。o○
『貸はらっぱ音地』@谷中
13時くらい 〜 夕暮れころまで
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
まちかど文化の街、都下谷中の一角、
小さな原っぱで
写真のフリーマーケットが開催されています。
公式HP
http://apmarket.blog61.fc2.com/
mixiコミュ:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4324294
とりあえず、これから3時くらいまで暗室作業する予定です。
2009-08-17
昼休みに古本屋・・・・

今日は昼休みに吉野家がどうしても食べたくて・・・
ちょっと遠いけど吉野家に行って来ました。
その帰りに寄った古本屋さんでまたまた写真集買っちゃたよ!
今日買ったのは・・・風の旅人 24 100円
Portraits―女性アーティストの肖像 松本路子1000円
東京物語 荒木 経惟 1000円 全部で2100円でした。
写真は今日の帰り道に撮った写真です・・・・
明日はこの前青空写真市場で一緒だった写真家さんが、
RC用の乾燥機を譲ってもらえることになり
わざわざ家まで持ってきてくれるのでがんばって定時に帰らないと!!
写真販売の結果・・・

青空写真市のあと仕事が続いて
ちょっとコッチを放置してしまいました・・・・
写真販売の結果・・・
売り上げはRC六切4枚販売で4000円でした・・・・
(知り合いが2枚買ってくれたました)
今回はポストカードや小さい写真を100円とかで
売るよりも プリントとして一枚を
買って欲しかったので大きい六切や4切(額装)
だけの販売にしたのですが、 売れて本当にうれしかった・・・・
写真展とはまた違う感動がありますよ・・・・
たとえ一枚1000円という値段でも
選ぶお客さんは真剣なんでこういう経験は凄く面白いと思います。
本当に写真展をやって良いねとか言って貰うよりも
一枚買ってもらうという事の方が絶対に感動すると思います。
本当に今日は色々ためになった一日でした・・・
次回からも定期的に参加していこうと思います。
次回の青空写真市に向けて新作を撮らないと・・・・・
あと、青空写真市場は参加者を募集していますので、
興味もった方は是非参加してみてください。
本当に凄く良い経験になると思います。
ここに、
あなたを待っている写真があります。
あなたの写真を待っているひとがいます。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
○o。青 空 写 真 市 場 。o○
『貸はらっぱ音地』@谷中
13時くらい 〜 夕暮れころまで
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
まちかど文化の街、都下谷中の一角、
小さな原っぱで
写真のフリーマーケットが開催されています。
公式HP
http://apmarket.blog61.fc2.com/
mixiコミュ:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4324294
※青空写真市場のチラシです。
ご自由にダウンロードしてお使いください。
http://noge-farm.com/aozora.jpg
今日の写真は出展場所から見えた空です・・・
RCペーパーの乾燥機を譲ってもらいました。

今日はがんばって定時に帰える予定が
ちょっとトラブルがあり30分ほど残業・・・・
でもワクワクしながら家でまってると・・・
コイツが家にやってきました。
青空写真市で一緒に参加されていた方が
暗室用品を処分すると話していたので
もしかしたらアレもあるかなぁ?
って聞いてみたら
あって今日家までわざわざ車で届けてもらっちゃいました。
アレとはコレです(笑) king エアドライヤー 900という
RCペーパー用の乾燥機を安値で譲っていただきました。
これで作業効率が格段と上がればいいなぁ(^o^)
それにしてもデカい(笑)
ふくおかさんありがとうございました。
http://www.takufuku.com/
2009-08-19
ちょっと現像液を買いに行く予定が・・・・

今日は休みだったので・・・・
朝から現像液を買いに行って
お昼から暗室作業をする予定だったのですが・・・・
着替えていざ家を出ようと思ったら
携帯とDP1の電池が切れていて・・・
とりあえず充電その間に手塚治のMWを読む・・・
読み終わる頃にはお昼になっていたので、
ご飯たべてから出かけようと思ったら今度は鍵がない・・・・
色々探して見つけた頃にはもう1時過ぎていた・・・・・
鍵を探すときになぜか500円を発見ちょと得した気分だった。
今日はヨドバシに行く前にちょっと写真を撮ろうと思って、
日暮里〜谷中あたりをうろうろ散歩・・・・
ブロニー4本とってから秋葉原まで歩く・・・
ヨドバシに着いたのはもう5時くらいになっていた・・・・
現像液を買ったのでまっすぐ帰ろうと思ったが
今日もブックオフの50円引きのティッシュをもらってしまい・・
ブックオフで写真集散策・・・・
今日はなんか良いのが見つからないので帰ろうと思ったら・・
200円まで値下げになっていたし・・・
サインまでついていたので柳谷紀一郎という人のRAPA NUI
という写真集を買った。(50円引きなので150円)
モアイ像の写真が中心なんですが、
途中で出てくる現地の人のポートレートが良かった。
帰りはD.Gray-manの続きが読みたいがために
赤丸ジャンプを買ってみた・・
意外と他のマンガも面白かった。
ジャンプSQは最近は買うのやめていたのだけど
D.Gray-manが移籍するならまた買おうっと!
そんなこんなで帰ってきたら結構良い時間で・・・・
疲れてたのでそのままちょっと横になったら・・・・
もう10時だ・・・・
乾燥機の動作確認もかねて暗室作業しようとおもったけど、
今日はやめた。
今日は20日なんでカメラ雑誌の発売日だ・・・・
フォトグラフィカ買わないと!
2009-08-26
ハードディスクから煙が・・・・

昔使っていたディスクトップ機から外した
2台のハードディスクを 外付け用のニコイチに
出来るセットを使いデジカメで取った写真などを
入れていたのですが、 ちょっと前から調子が悪くなったので
新しい外付けHD(500ギガで6千円だった)を 秋葉原ので
買ってきた、その買ったポイントでUSBで直に繋いで
使えるものも買ってきて 前のHDのデーターを新しいのに
移そうと思ってそれをHD(旧)に繋いで電源入れたら
いきなり煙がでて焦げ臭かったのですぐに線を外す・・・
やっぱりコッチが調子悪かったのか・・
でもまだもう一個あるしと思って、
もう一個の方を繋いだらコッチはすんなりと
PCに繋がったんだけど・・・データーは空っぽだった・・・・
そういえば外付けHDのデーターを整理していてた時に
120ギガの方に全部移したんだった・・・・ついてない・・・
あと、携帯が壊れた・・・・コッチもついてない・・・
追記・・・・
さっきドコモショップに行って来たら・・・
携帯の故障の原因は水没の可能性ありって言われた・・・
修理だと結構かかるので修理保障?
のサービスに入ってるのでそちらで5000円で新しい機種と交換できますとの事でした。
で今まで使ってたD705iuの同じ色が
もう在庫がないのでコチラでも良いですか?
と聞かれたものが富士通のF04Aという機種で防水の携帯だったた。
今まで使ってた携帯は100円でセールだったから機種変したけど凄く使いにくかったし5000円で新しいのに機種変できたのでちょっと得したかも(笑)
携帯新しいのに交換してもらえてうれしいとか思ってたけど・・・
携帯が水没扱いで起動できずにデータが吸い出せなかったので電話帳が空っぽになってしまいました。
(FOMAカードには何も登録してなかったし・・・
ミニSDもつかってなかった
コレをみた方でアドレスしってる方良かったらメールください。
今日は本当にバックアップの大切さを知りました。
パケペンはやっぱり自分には重い・・・・


パケペンを最近譲ってもらったのですが、
やっぱり自分には重すぎてヤフオクに出すことにしました。
最低落札価格なしの1円スタートなんで興味あるかたどうですか?
2009-08-30
漫 画太郎と森山大道

朝から涙が出た!理由はコレです(笑)
シムラからの年賀状がホント ツボでした・・・
ひさしぶりにマンガ読んで涙がでた(笑いすぎて)
選挙に行っあとにそのまま写真を撮りに入ったのですが、
雨が降ってきたので撮影よりも古本屋さん巡りが中心でした(^-^)
今日見つけたものは(^-^)
○森山大道 Fragments 新品未開封品 2400円
○森山大道 写真から/写真1000円
○半沢克夫 HAlF MOON 1200円
あとは珍遊記1〜4巻も(笑)
2009-09-02
古本屋といえばやっぱり!

神田ですよね!!
今日のメモ
久しぶりに神田をウロウロしてきました。
色々と巡ってみたが基本的に値段は高めな気がした
でも今日も何冊か買ったよ(笑)
○ローベル ドアノー
○内田ユキオ
○スーザンソンダク
写真集が沢山置いてあったお店は
小宮山書店と魚山堂が良かった(^-^)
今度また行こう。
帰りにTSUTAYAでスモークを久々に借りる
やっぱりこの映画良い。
今100円で借りられるのでおススメですよ・・・
自分が写真を始めるキッカケになった映画です。
コレ見て影響されたんですよ(笑)
2009-09-04
機材整理・・・・


London chasing the dream 2000部限定で出た初期の方です・・・(シリアルNO付き)

フジのAF中判カメラ GA645プロフッショナル
そろそろ衣替えをしようと
おもって押入れを整理してると 、
使ってないバックなんかが結構でてきたので
どうせならヤフオクで出品しようと思って
写真撮ったりしていて一日休みが終わった・・・
カバンはなんかは
今日からだしても日曜終了だと時間が短いので、
来週ぐらいに出品するよていです(笑)
とりあえずハービー山口の写真集と
最近使ってないフジのGA645(コンパクト中判カメラ)を
出品したので興味がある方どうですか?
フィルム20本付きですで1円スタートで日曜終了なんで格安で買えるかも?
2009-09-06
ブラジルフェスティバルと写美


昨日ERの時間に帰ってきて・・・
さんまのまんま見てから寝たのに今日は朝からワンピみてすぐに写真撮りに行っきまました。
ちょうど青山から渋谷の辺りで
スナップを撮りながら代々木公園の辺りを通りかかったら
ブラジルのユニフォーム着てる人が
いっぱい居てなにやってるのかなぁ?とおもったらコレでした↓
第4回ブラジルフェスティバルすごい人でした(^-^)
美味しかったし楽しかったし雰囲気も良かったので来年も行こうっと!ブローニーで2本ほど撮ったので現像が楽しみ・・・・
その後↑で食いすぎたのと暑くてバテタので
恵比寿に移動して久しぶりに東京写真美術館に行く・・・
北島敬三のが見たかったけど・・・他のも全部見てきた。
うーん・・・って感じだった。
でも10月のセバスチャン・サルガドのアフリカは楽しみ。
あ、ヤフオクで出品しているカメラどうにか売れそうで一安心・・・
2009-09-09
スキャン作業

今日はなぜか仕事から帰って来てからまじめにスキャン作業しています。
最近はプリントを6切でするようにしているんですがこのサイズだと
家のスキャナーで普通に取り込めることに今頃気がつきました・・・・とりあえず今日は1時くらいまでスキャンする予定です。
写真は・・・前に撮ったさらりちゃんの写真です。
追記・・・ この時間までスキャンしてしまった・・もう寝ないと・・・
2009-09-16
18754歩

写真は今日撮った一枚です・・・
今日は18754歩歩いた・・・
今日は暗室を一日やるか写真を撮りに行くか悩んで・・・・
天気も良いし写真を撮りに行った・・・
10月18日に出す青空写真市場用に新作を撮ろうと思っていて
今回はスナップではなく何か違うものを撮ろうと思っているのに・・・
今日も一日色々と町を歩きまわって終わってしまった。
タイトルは水没で交換になった携帯に歩数計のアプリが着いていて
それを見ると今日は18754歩も歩いていた。
距離は19.3kmだって・・・・
あと今日は中野のフジヤになぜか寄ってしまい
スタジオデラックスの中古(5250円)とハクバの三脚ケース(990円)も買ってしまって給料日までまだあるのに辛い・・・
2009-09-18
HPちょっとだけ更新・・・

今日は天気が微妙だったので・・・
午前中だけちょっと散歩してその後は暗室作業してました。
何枚か今日プリントしたのもスキャンしたのでHPも少しだけ更新しました。
明日からはシルバーウィークなんですね?
明日以降のシフトが分からないのですが、
自分は多分明日から仕事の予定です・・・
2009-10-03
写真を売ること・・・

最近こっちの更新してなくってすいません・・・
今日は休みだったので、朝からプリント作業して・・・
前から申し込んでいた、
ギャラリーコスモスの3000円で写真を売る
イベントに納品してきました。
今日のお昼に納品に行ったときには
何枚かの写真が展示してありましたが、
ものすごくレベル高かったです。
写真を買いたいなぁと思ってる方は、
是非足を運んでみてください。
¥3000で写真売りましょ買いましょ展
日時
10月6日(火)〜18日(日)
時間・11:00〜19:00
会期中無休 会場 ギャラリーコスモス
http://shinc.jp/
その後急いで谷中に向かって
最近参加させてもらっている、
青空写真市場に朝キャンセルがあったので
飛び入りで参加してきました。
この青空写真市は本当に面白い企画ですよ・・・
ギャラリーとは違う路上で販売・・展示という経験はすごく楽しいです。
わざわざギャラリーに写真を見に来る人とは違い、たまたま通り掛かった人に写真を見てもらえるのが一番面白いんです。
あとそれに写真を買ってもらえた時のうれしさはまた格別だと思います。
興味ある方は、是非参加してみてくださいね。
次回は10月18日(日)に参加予定です。http://apmarket.blog61.fc2.com/
今日はちょうどお隣になった二人が
両方ともモノクロをやってる方で色々な
アドバイスをしてもらえたのがとっても勉強になりました・・・
とりあえず、パンストとバライタに挑戦してみようと思います(笑)
あと、細いマジックは必須だと思いました。
写真も最後に一枚オーストリアから来た方に
一枚買ってもらえて嬉しかったです。
写真にサインを頼まれたときはあせりました・・・
サインの練習しようっと(笑)
2009-10-11
■

写真は今回の3000円展にも出してる一枚です・・・
今日は渋谷のルデコでやってた写真展を見てきました。
モノクロのプリントがすごかった・・・
何気ないものを撮ってるんだけど・・
プリントがうまいので見ていて面白かった。
自己流でモノクロプリント初めてやってきたけど・・・
やっぱりどっかで習ったほうがいいなぁ思った。
そのあと目黒のギャラリーコスモスでやってる
¥3000で写真売りましょ買いましょ展を見てきた・・
始まって一週間経ってるので売れてる写真も
いっぱいあったとおもうけど・・
ギャラリーの壁に前面に色んな写真があって
買わなくても見ているだけで面白いと思います・・・
自分の写真は入ってすぐ左手のほうにあったけど・・・
まだ一枚も売れてなかった・・・・
まぁ売れなければ展示されてる期間も
長いしそれはそれで面白いかなぁと思った。
でとりあえず一枚買おうと思って選らんで見たいたんだけど・・・
この買おうと思って写真を見るって行為が面白いと思います・・・
一枚選ぶのにギャラリーを三週位みて三枚選んで・・・
そこから一枚に絞って買いました。
あと色んな人の写真を見るのはホントに勉強になりました。
特にサインの入れ方や余白の使い方が色々あって勉強になった。
今回のはデジタルで出してる写真が多かったみたいですけど・・・
それでも3000円で写真が買えるのは面白いと思いますので興味がある方は来週の日曜までやってるんで見に行ってみてください。
「\3000で写真売りましょ!買いましょ!展 The 2nd」
会期
10月6日(火)ー10月18日(日)
時間
11:00〜19:00
会場東京都目黒区下目黒3-1-22谷本ビル3階
(本社・株コスモスインターナショナルの上階)
・JR山手線目黒駅(地下鉄南北線・都営三田線目黒駅)
西口から大鳥神社方面へ徒歩10分。
・バス利用の場合:目黒駅西口より2つ目「大鳥神社谷本歯科ビル前」下車
2009-10-23
セバスチャン・サルガド

セバスチャン・サルガドの展示
てっきり今日からだと思って恵比寿まで行ったのに・・・
明日からだった・・・・
仕方ないので3階の展示と地下だけみて帰ってきた・・・・
そんな休日・・・・・追記・・・
今日ミクシーで紹介されてた
スライムにのあのしずく君が気になる・・・
買うなら早いうちがいいかなぁ(笑)

ス○○ムに似てると話題のアレ?すぐに買えなくなりそう・・

コッチもいいなぁ・・・!

これもいい感じ・・・・
2009-10-25
セバスチャン・サルガド アフリカ

今日は雨だったので暗室作業で一日終わらす予定だったんだけど・・・やっぱりサルガドの展示が見たくて・・・・
ワンピース見てからすぐに恵比寿に向かいました。
展示は日曜日だったのですが凄く混んでいる感じではなく
結構長い時間みてました。
見ていて胸が苦しくなるようなそんな写真も何枚もありました。
でも写真が凄くキレイで写ってる人が凄く力強い感じがしました。
1枚の写真の前で足が止まってしまってずっと見入ってしまいました。
今度もう一回平日に見に行こうと思います。
2009-11-11
早くハッセル×モノクロで撮りたいなぁ・・・

今日から甥っ子が家に来ています。
まだ生まれたばかりで宇宙人みたいな顔してます(笑)
今日は自分が帰ってきたときにはもう寝てたので
起こすと悪いし暗いのでGF1で撮ったんですけど・・・
早くハッセル×モノクロで撮りたいなぁ・・・
(それをプリントしてあげる予定)
でもハッセルの修理代が怖い・・・・
とりあえずは予備の500Cと
無事な60mm 150mmで撮っていこうっと!
2009-11-13
*ハッセル修理(^-^)

今日はハッセルの修理にネットで調べて
評判の良かったワタナベカメラサービスさんに行っきました。
プロはやっぱり凄かったです!
外れなかったレンズも直ぐに外してくれました。
それからクランクはずして中をイロイロ調整してもらって10分くらいで作業は修理しました。
ちょっと重いけどこれならまだオーバーホールしなくても平気だよとのことでした(^-^)
で代金聞いたら今回は外しただけだからいらないよ
今度壊れたらまた修理においでっ感じでタダでした。
ハッセルの修理はこれからココにお願いしようと思いました。
修理どうしようと最近モヤモヤしていたんですけど
ちょっと光がさした感じです。
2009-11-15
恒温バットとGOEMONN

今日は天気が良かったので
午前中は久しぶりに代々木公園で写真撮っていました。
今日は鴉が撮りたかったんど150mmを忘れたので
60mmと80mmのみで撮っていたんだけど・・・
やっぱりすぐに逃げられる・・・・
その後は新宿辺りを撮ろうと思ったのになぜか中野に寄ってしまった。マックでジューシーチキン食ってから
いつものようにふらっとフジヤに寄ったら
こんなの発見しちゃった(^-^)
気になって見てると
お店にいた常連客ぽい人に1980円なら絶対安いよと
オススメされて買ってしまったけど
大四つ切用の恒温バットなんで手持ちでは大きいし(T_T)
フジヤで入る袋がないって言われてそのまま抱えて帰ったので、
これからまだ写真撮る予定だったのにあきらめて帰宅・・・(T_T)
早めに帰宅したので、こいつが使えるか早速テスト・・・・
温度が上がるまでに少し時間がかかったけど、問題なく使えました。
早く帰宅したので、前にTUTAYAで借りていたGOEMONを見る・・・マンガ見たいなぁ世界観で個人的には
面白いとおもったんだけど、
マンガでもやりすぎって部分もあった・・・そんな休日・・・
来週からは職場が移動になるのでシフトも変わってしまいそうで・・・・土曜か日曜休みもらえればいいけど・・・
平日のみになったら辛いなぁ・・・

2009-12-05
■

写真は甥っ子です・・・・
ようやく一ヶ月たちましたでもなぜか、
年明けまで家に居ることになったので・・・・
自宅の暗室作業は来年まで封印しています。
来年になったらいっぱい焼こうっと!
2009-12-07
■

職場が移動になって2週間・・・・
ようやくちょっと慣れてきた・・・・
朝は前より早くなったけど・・
11時前に余裕で帰れるようになったのがうれしい!!
昼休みも1時間半撮れるようになったので毎日GF1片手に散歩してます。
2009-12-09
■

ユニクロのヒートテックのタイツを買った・・・
すごく良い・・・
最近はモノクロで夜の公園の遊具を三脚立てて撮っています。
どっかに面白い遊具ないかなぁ・・・・
2009-12-11
■

今日は休みなのに朝6時に目が覚めてしまった。
せっかくの休日なので朝からカメラもって出かけようかと思ったけど、
外は雨だし部屋の片付け&大掃除をすることにしました。
今まで使うかもととっておいたもの
今回は思い切って処分することにしたら部屋がすっきりした。
(ゴミ袋5袋分もゴミがでた・・・)
まとめ・・・
過去の黒歴史を見返した気分です・・・・
今と違って・・・ホント日記代わりに使ってたみたいです。
でも顔文字とか・・
携帯で投稿してるんだろうな・・
ってので時代を感じます。
10年前でも顔文字はイタイと思う・・・
あと暗室の事と写真を売ることにすごく
興味があった時期みたいなんですが・・・
コレは多分この人の影響です。
http://mels.sakura.ne.jp/kazama/rc.html
今は亡くなってしまったのですが、
この方が吉祥寺の井の頭公園で
写真を販売されていたのを
買ったのがキッカケです。
この方が青空写真市の事を紹介してたのが、
キッカケで参加したんだと思います。
