
どうも、大変お久しぶりです。
2月の中旬ぐらいから・・・仕事が大変忙しくなってしまって・・・
精神的にも 肉体的にも疲れ切ってしまって・・更新止まってしまいました。
最近は大分落ち着いてきたのですが・・・
またまた色々ありまして・・・(それは今後書こうと思います)
ホント・・更新が大分遅くなってしまってすいません。
早いものでもう・・5月なんですね・・・
五月と言えば・・・コレ
なろうで最近一番のお気に入りの作品
の2巻の発売でした・・・うーんコレはやっぱりおススメです!!
って他にも最近、Amazonでとあるものを買いました。
それは何かというと・・・
それは・・・ICカードリーダーです・・・
なぜ買ったかというと・・・マイナンバーカードと
ICリーダーあれば、ネットで簡単に10万円の申請が出来るからなんです!!
やっぱりも早く欲しいって思いますよね!!
どれがいいのか良くわからなかったのですが、自分は↑のこれをアマゾンで買いました。
スマホが近距離無線通信「NFC」を搭載していれば、
これ無しでもスマホと専用アプリでできますよ。
10万円の給付金のトラブル・・最近ネットでも良く乗ってますよね・・・
自分も前にブログで書いたように、マイナンバーカード持っていたので、
我先にと・・マイナンバーを使って申請してみたのですが、
良くあるトラブルのパスワード間違いをしてしまって・・・
やっぱり・・普段使うパスワードは覚えていたのですが、
最後に入れる数字とアルファベットの番号は思い出せず・・
適当に打ってロックがかかってしまいました。
それでは、今回はタイトルの通りマイナンバーカードのロックが掛かってしまった場合の対処法です。
そんな時の対処法ですが・・
それは・・・ズバリ・・・
区役所に行ってパスワードの再設定をしてもらえば・・OKです。
でもネット何かで区役所混んでる・・すごく待たされる・・
みたいな記事がありますよね?
でそんな記事を読んで行きたくないし・・・郵送で来るのを待つかなぁ?
と思っていたのですが・・・たまたま暇な平日の休日もあり・・
朝から区役所に行ってみたのでその感想です。
どのぐらい時間が掛ったか・・どんな感じだったか・・・
書いてみようと思います。
自分は住んでるところが足立区なんで・・・
足立区の方は参考になるかなぁ??

自分が区役所に行った時間は・・朝早くだったので・・思ったほど混んでなかったのですが、それでもマイナンバーカードの手続きは・・・
10人待ちぐらいでした。

パスワードの再設定はネットで見ると、
顔写真付きの証明書が必要になるみたいな、記事もあったんですが・・・
受付の人に聞いたら、マイナンバーカードのみで平気ですよ!
ただ今込み合ってるのですごく時間がかかりますと念押しされました。
でも区役所に来てしまったので・・・
ここは時間がかかっても待ってみました。
それで・・10人待ち掛かった時間なんですが、
大体1時間くらいでパスワードの更新が終わりました。
ただ、区役所の人に郵送の紙がそのうち行くので・・
そちらをご利用ください。と言われたのですが・・
・帰ったらすぐにネットで申請してしまいました。
パスワードがわかれば申請は簡単でしたよ。
まあ、マイナポータルって??とか・・・
マイナポータルAPとか・・
色々あってややこしいかもしれませんが・・
いうほど難しくないですよ。
↑が参考になるかも・・・
実際にかかった時間は区役所行って待つ時間1時間
PCで申請5分
以上そんなものでした。
でも何か結局郵送の方が早いみたいな記事も
ネットでチラホラ聞くので・・実際はどっちが得なんでしょうか?