
どうも、お久しぶりです。
更新がまたまた遅くなってしまって、すいません。
今回はなろうにハマっていた訳では、無く・・・
この漫画にハマってました。
これは面白い・・・・あと色々あって
PCを入れ替えていたのでパソコンのバラしたり アキバにPC売りに入ったり
していて遅くなってしまいました・・・・
前回モニターアームを買った記事書いたんですが、
実はアレをかいたのには・・デスク周りをスッキリしたかったって
理由もあったのですが、
他にも買った理由があります。
家の作業用に使ってた、デスクトップPCが
前からCPUの温度以上ですぐに止まってしまう現象が続いていて
不安定だったので 最近はダイナブックのノートを
外部デイスプレイにHDMIで繋いで繋いで使っていたのですが。
モニターの位置が動かせる方が便利だったので、
モニターアームを購入しました。
使ってたダイナブックは前にシール貼ってた
サブ機&持ち運び用のものです。
HDMIで外部ディスプレイと繋いでメインとしてごまかしながら使ってました。
でも最近は動画編集がしたくてウィンドウズでも使える
ダビンチリゾルブや
プレミアプロのお試し版
などの動画編集などのソフトを使ってみたのですが、
流石に12インチのダイナブックで動作が厳しいので
売れるうちに処分して、思い切って買い替えることにしました。
10万円も入ったし、ダイナブックも5万で売れたし
シール貼りまくりのdynabookですが
綺麗に剥がせたので売るときには問題なかったです。
不安定なPCからバラしてCPUやメモリも売ったら1万円くらいになったし、
PCを買い換えるタイミングとしてはちょうど良かったデス・・
内臓の4TBのハードディスクは裸族のお立ち台を買って
外付けハードディスクとして活用してます。
内臓のSSD方は残念ながらダメでした。
それで新しいPCの候補は動画編集を出来るのが、
目的だったので・・・
候補は
ウインドウズのデスクトップ<ゲーミングPC>
コスパとしてはゲーミングデスクトップが一番良い
でもこれを買ってしまっては
絶対にゲーム漬けの毎日になりそうなんで却下・・
エルダースクロールオンライとか絶対に手を出しそうだし・・・・
ウインドウズのゲーミングノートPC
こっちが良いかなぁ?と思ったのですが・・・
こちらもゲーム漬けになりそうなので、却下
クリエイター向けノートパソコン
こちらも値段はMacよりも安いけど・・・うーん
もうちょい出せばMacやサーフェス買えるしという事で却下・・・
ウインドウズのサーフェスブック3
サーフェスだと欲しいスペックにするには結構な金額になるので却下
サーフェスラップトップ15インチ だと欲しいスペックだと
金額も高いGPUがちょっと弱そうなのでこちらも却下
あと本体以外にもペン何かも絶対に欲しくなるし・・・
それで、 MacBook
MacBook Pro13 2020
MacBook Pro16 2019
iMac 5k27インチ
に絞られましたが・・・
値段的にはiMac5k27インチが良かったのですが、
メインをデスクトップにすると
結局サブにノートが必要になりそうなんで・・・
メインを兼ねたスペックの高いノートに絞りました。
そうすると・・・ MacBookproになりました。
まぁ・・・前から次にPCを買い替える時は
Macにするって決めてたので、思い切って買えました・
理由はカッコいいからが一番ですけど、
やっぱ写真の編集なんかで使うなら色の管理の
しっかりしてるMacかなぁとおもって。
使いたいソフトもMacにあったのも理由です・・・
でも馴れないMacは不安だったので
最後までサーフェスブックやウインドウズの
ゲーミングPCと悩んだのですが、
ファイナルカットプロも使いたかったし・・・
ファイアルカットプロは買い切りだし・・・
プレミアムプロやダビィンチリゾルブより軽そうな感じだし・・・
とりあえず、動画始めるなら、こっちかなぁ?って思いました。
今ファイナルカットプロはお試し版が90日使えるので、
動画編集の勉強するにはお得ですね!!
○16インチか13インチか・・・
これは結構な編んだんですが、持ち運びを優先するなら・・
最近出た13インチの上位モデルが良かったんですが、
これは結構な悩んだんですが、
持ち運びを優先するなら・・
最近出た13インチの上位モデルが良かったんですが、
実際に持ち運んで使う機会はあんまりないし・・
だったらスペックの良い16インチって事で16インチ一択でした。
最近の13インチMacbookはファイナルカットで
10分以上使うとフリーズがあるっぽいし、
やっぱり16インチ一択でした。
重いけど、持ち運べないサイズでは無いし・・
って事で・・・
そうして候補が決まったときにどこで買うのがお得なのか・・・
色々と考えていたときに見つけたのが・・・こちらでした・・・
でも、16インチは現行モデルだし無いよなぁ?
っと何日もチェックしてたら。
欲しかった16インチが出てたので・・・即ゲットしちゃいました。
あと↑で欲しいスペックの16インチMacBook Proがあったので
Macにすることにしました。浮いたお金で・・・
認定整備品で少し安く買えたこともあり・・・
浮いたお金で色々と買って作業環境を充実させています。
買ったのは、
これ3点で1万円くらいでしたが・・・快適になりました。
マウスは前から持ってる surface用のブルーツゥースのマウスを使ってます。
サテチのキーボードはカッコ良かったので買ってみたのですが・・
英字のキーボードだったので
最初日本語入力が大変でした・・・・

このソフト入れたら大分楽になりましたよ・・・・
多分・・・動画編集する用のPCならWindowsの
ゲーミングPCがいちばん性能は良いんだろうけど・・・良いんです!
これでちょっと動画編集の勉強もしてみようと思います。
メインは写真の編集になるはずだけど・・・