
どうもお久しぶりです・・
色々あってブログはまたまた更新が遅れてしまいました。
前回のブログで書いたように最近Instagramをしっかり更新しています!
こっちは荒川土手縛りで撮影しているんですが・・・
最近ちょっと行き詰まってます。
やっぱりレンズの種類がGF80mmとGF50mmのレンズの2本だけなんで
取れるバリエーションがちょっと狭くなってしまって。
でも、他のレンズに手を出そうにも・・・GFレンズはどれも20万以上しますし・・・
レンズ自体が重いので、あまり使わない画角は結局持ち歩かなくて・・
防湿庫で眠らしとくのがもったいないんですよね?
だから・・・新しいレンズにすぐに挑戦できないんですけど・・・
やっぱり・・・一本くらい寄れるレンズが欲しいと思って色々考えていました。
GFレンズで寄れるレンズと言ったら・・・GF120mm F4のマクロレンズですよね?
このレンズはいずれ欲しいと思うのですが、やっぱり高いし 重いということで手が出ないんですよ!
なんで次に考えたのが、中間リングを挟んで使うか クローズアップレンズなんですけど・・・
純正のコレも結構いい値段がします。 でも手持ちのレンズが寄れるようになるなら・・・
結構いいかもと思ったのですが・・・とある所でペンタックスの645レンズ 120mmマクロを見つけてしまって。
こっちなら等倍マクロだし MFでもマクロレンズなら問題ないと思って買ったんですが・・・・
GFXはマウントアダプターも高いと言うのが抜けてました。
色々マウントアダプター調べてみたんですが・・・安いのはなんか心配だったので・・・
しっかりしてそうなキポンのマウント 2万を購入しました。
結局この時点で中間リング買ったほうが確実に安上がりですんだ気がします。
でも良いんです・・・他にも安いペンタの645レンズを探して使っていく予定なんで・・・元は取れるはず・・・
ってことで今回買ったのはこちらになります・

結構マウントアダプター自体が重くて大きいのでレンズも重く大きくなってしまいます。

マウントアダプターは重い分 作りはしっかりしています・・・
重いレンズを付けるのでここがしっかりしてないと怖いですよね?


コレはでかいですよね???
でも買ってしまったものはしょうがないのでこれからコレを頑張って使っていく予定です・・・
でもこのペンタックスのレンズって、
元は結構いい値段したん筈なんですが・
箱付きのキレイな中古でも使う人が少ないのか? 意外と安かったし
レンズ自体も綺麗だったので良いんです! AFはボデイがないので使えるかわかりません。
だだ・・・最近コレを持ち出して取りに行く
暇がなかったので作例が少なくてすいません・・・・
こんな感じになります
近所の荒川で撮った写真です。
マニュアルのピント合わせに苦戦しました。

鳩です 結構近づいても逃げなかったので・・・




とこんな感じです・・・
ほんと撮りに行く時間がなかったのでこんなもんですいません。
ペンタ645のレンズもGFXで全然使えるレンズだと思います・・・・
次はメルカリとかで安値で出てる200mmなんかにも手を出して見ようかと考えてます。
5千円位で何本か出てたんで・・・・